ワンコも楽しいの?

タケG、1つ聞いてもいいかな。

もちろんだとも。ライフくんも、地球に来てもう1年になるんだな。かなり慣れてきたようだが、聞きたいこととは何だね。

カホちゃんはいま、タケGの犬と遊んでいるよね。

そうだな。カホちゃんも犬もとても楽しそうに見えるな。

その楽しそうというのが、わからないんだ。

カホちゃんが、いまどんな気持ちなのか、それがわからないということかね?

そもそも、その「気持ち」という言葉が、サイエンスイ星にはないんだよ。

では尋ね方を変えてみようか。カホちゃんの顔の動きをよく見てごらん。涙が出ているかな?

涙なんか出ていないね。

では口はどうなっている。あるいはカホちゃんの目からはどんな印象を受ける。

口も目も笑っているように見える。

そういう状態を「喜んでいる」とか「楽しそう」というのだよ。ライフくんは、よくカホちゃんと一緒にいるから、あの子の顔が変化するのに気づいているだろう。

確かに。涙を流しているときもあったし、友だちとけんかしているときの顔からは、何か強い力のようなものを感じたこともある。

それらは人間の感情、つまり気持ちとかこころの動きだ。そして感情は顔の表情に表れるんだ。その感情は大きく4つ、喜怒哀楽に分けられる。

喜怒哀楽、か。

ライフくん、なに難しい顔をしてるの?一緒に遊ぼうよ。タケGのワンコは、すっごく賢くて遊んでて楽しくて、もう笑っちゃうくらいだよ。ライフくんが一緒に来てくれたらきっとワンコも喜ぶと思うよ。

 

気持ちは、どんなときに動くの

※ライフくんと一緒に家に戻ってきたカホちゃん

カホちゃんは、さっきワンコと遊んでいたよね。遊ぶって楽しかった?

もちろんだよ。タケGのワンコは賢いからね。私の考えていることがわかるような気がするの。そして、ワンコと遊んでいると、私もワンコがどうしてほしいと思っているのかが、なんとなくわかるような気持ちになるしね。

その「気持ち」とか「楽しい」なんだよ、僕にとっては不思議というか、よくわからないのは。

楽しいがわからないといわれてもね、それこそ困っちゃうな。楽しいを言葉にして説明した経験なんてないからなあ。改めてたずねられると、意外に答えられないものだね。

おもしろそうな話をしているじゃないか。「楽しい」がどういうことか、辞書には「満ち足りていて、ゆかいな気持ち」と書いてあるよ。

ちゃんとした説明だと思うけれど、それではライフくんにはよくわからないだろうね。

ではカホはどんなときに楽しいと感じるかな。

いちばんは遊んでいるときでしょう、それから音楽を聞いているときも楽しいし、お母さんがつくってくれた、おいしいご飯を食べているときも楽しいな。

勉強しているときは楽しくないのかい?

そんなことないよ。おもしろい本を読んでいるときは楽しい。ただ算数の難しい問題を考えているときは、あんまり楽しいとはいえないかな。でも、そんな問題を自分で考えて答えを出せたときは、楽しいというよりもうれしいよね。やったぁ~、できたぁ~って感じ。

また、新しいのが出てきた。「うれしい」は「楽しい」とは違うんだよね。

そうねえ、似ているようではあるけれど、同じとはいえないね。

ちなみにハヤモンは、どんなときが楽しくて、どんなときがうれしいの?

楽しいのは、やっぱり研究に夢中になっているときかな。うれしいといえば、これまででいちばんうれしかったのは、カホが生まれたときだ。これは自信を持っていえるよ。

二人の話を聞いていると「楽しい」も「うれしい」も、何かがきっかけとなってわき起こるんだね!

そうね、何もしていないのに突然うれしくなる、なんてことはないかな。

なるほど。何かがあって「楽しく」なったり「うれしく」なるんだね。じゃあ、その何かって何なんだろう?

 

とにかく遊びたくなるんだよ

カホ:遊ぶと楽しいでしょ?だから遊びたくなるんだよ。おなかがすいたときに、ご飯を食べたくなるのと似ているかもしれない。

カホは、おいしいご飯を食べても楽しくなるんだろ?

う~ん、正確には楽しいのか、うれしいのか、どっちだろう。とにかくご飯を食べたいって思ったときには、できるだけ早く食べられるとうれしいよね。

それだよ、カホちゃんはときどき何かをしたくなるの?

え~っ、また不思議なことを聞くのね。ライフくんは、何かをしたいとは思わないの?

そうだなあ、サイエンスイ星では僕らは基本的に、ただふわふわと浮いているだけだったからなあ。

私は、じっとしているのが好きじゃないというか、じっとしていられないタイプなの。だから、いつも何かしていたいんだ。

お腹がすくとご飯を食べたくなる、のどが乾くと水を飲みたくなる。こういうのは人間の基本的な欲求というんだ。

欲求!また新しいことばが出てきた。

その欲求が満たされたときに、人は心地よくなるんだよ。

欲求って、つまり何かしたいって気持ちのことだよ。やりたいことを思ったとおりにできるとうれしいよね。

逆に思い通りにできなかったら、どんな気持ちになるかな。

それはくやしかったり、ときには悲しくなることもあるし、できない自分に腹が立ったりもするかな。

おぉ~、また新しいことばが出てきたぞ。「くやしい」「悲しい」「腹が立つ」って、一体どういうことなんだろう?でも、さっきから聞いていて1つわかったのは、とにかく「何かをしたい」というのが大切なんだね。

そうだな「何かをしたい」というのが、欲求だな。

 

やりたいことなら、何でもやっていいの?

「何かをしたい」という気持ちが最初にあって、そのやりたいことができると、うれしかったり楽しかったりする。逆にうまくできないと、くやしかったり悲しかったりするんだよね。

まあ、そういうことになるね。

その場合、やりたいことって何でもいいの?

それはどうだろう。やっていいことと、やっちゃだめなことってあるからね。

カホちゃんは、おいしいご飯を食べるとうれしくなるっていったでしょう。それならずっとご飯を食べてればいいんじゃないのかな?

そんなことをしたら体によくないでしょう。

体によくないことはやらないんだね。

それだけじゃないよ。自分のやりたいことを好き放題にやっていたりすると、周りの人に迷惑がかかる場合もある。

やりたいことがあっても、やらない。その「やる・やらない」の区別はどうやって決めるのかな。

そこは考えるのよ。何かをやりたいと思ったときに、一呼吸おいて自分に質問してみるの。「これはやってもいいことなのかな、それともやっちゃだめなこと?」という感じね。

もし、やってはいけないことなのに、どうしてもやりたくなったときにはどうするの?

どうしたらいいんだろう?

そういうときも、まず自分で考えるんだよ。それまでの経験を思い出して、良いか悪いかを考えてみる。

もし、やったらダメだと思っても、どうしてもやりたくなったときはどうしたらいいのかな。お父さんもそんなことって、あるでしょう?

ない、とはいいきれないね、確かに。でも、そういうときは自分で決めているルールがあるんだ。まず1人で静かな場所に入って座る。目を閉じて、息を吐くことに集中して呼吸を整える。そしてやりたいことをやってしまったときに、何が起こるのかを想像してみる。自分はどうなるのか、自分の周りにいる人には何が起こるのか。

それって未来を考えるわけだよね、未来予想は僕たちもいつもやっていることだ。

そう、たとえば明日にはどうなっているといった近い未来のことから、1週間、1カ月、あるいは内容によっては半年から1年先ぐらいまで先にどんな影響があるかまで考えることもあるよ。

それは初めて聞いた話ね。すっごく面倒くさそうだけれど、とても大切なルールのような気がする。

人間は行動すると、気持ちも動く。でも、やりたいことを好きなようになんでもしてしまうと、まわりに問題が起きたりもする。地球の人って、いろいろ大変なんだね。

 

・地球人にとっては、気持ちがとても大切らしい。

・気持ちは、何かきっかけがあって動くものらしい。

 

 

カホちゃんのギモン シリーズ